風 水(家と結婚するつもりでいないと)A余り世間では浸透していませんが、とても大切な事なんです。
「良い土地、悪い土地」といって何か分かりますか?
この環境学を勉強している人は、「良い土地、悪い土地」が分かるのです、その一つに環境学者は依頼された土地に何度も何度も足を運び、「雨、風、天気、朝、昼、晩、早朝、夕方、夜中」にその土地に行って、エネルギーやパワーが流れているのかを見るのです。
それは文章や言葉では言い表せません、その土地に行って感じて触るのです。
その人だけに感じるインスピレーションなんです。高いお金を頂いて見させて頂いているのですから、買い物をされる家族が幸福で、仕合わせになるように誠心誠意お手伝いさせて頂きます。
後で我々の所為(せい)にされないように良い土地を探すのが我々の勤めですから。
我々が土地の善し悪しを見る時は「その土地に長く住んでる人に」良く聞いてみます、地元の人間が一番良く知っていますから。
前に畑だったり、田んぼだったり、事件があって人が亡くなっていないか、火事で前の家が焼失していないか、周りを聞いて歩いてみるだけでも良い勉強になります。
周りにどんな人達が住んでいるのか聞いてみるのも面白いですよ。
一番に隣の家との間隔が空いているのか、間隔が空いていないと隣の家と「運気」の取り合いになるので、「運気」を旨く呼び込めません。
どうせ買うなら日当りの良い土地にしたいですね。都会で日当りの良い土地はなかなか無いですから。日が当たっていなくても、土地の中の「気」が流れている場所があります。
そこを探して住むと大変良い生活が出来ると言います。
「気」の多くある所の土地が家の仕合わせを呼ぶのです。
本来は何処でもある商店街の近くが一番「良い気」が漂っていると言われています。
大きな商店街ほど「良い気」が漂っているのです。
余り人が多いので少し落ち着かない所もありますが、何を犠牲にするかです。
よく考えて下さい。
我が家の住職曰く「両手は身を滅ぼすぞ」と言います。
欲張った考えを持つと両方を失うぞと「それは一つに気を取られ、もう一つの方も逃げ出すぞ」と教えられました。
余り土地に気を取られていると「身体の健康」を見失うぞ、との教えです。
土地や建物やマンションを購入する時は、その場所に行って、嫌だな〜と感じたり、何かゾクゾクしたり、冷たい物を感じた時は(体がひや〜とした時)気の流れがないんですよ。
そんな時は直ぐに「その場を離れ」改めて、再度行けばいいのです、決して即決はしない事です。
一生に一度の買い物ですから、慎重に選ぶ事です。
家に伝わる言葉です「早飯食いは、失敗する」ぞ、との教えです。
物事を急ぐ人間は、必ず損をするとの語源です。
|