思いやりの目で接すべきだ先日県のイベントに参加しました。私は身体障害者として一級の手帳を携帯しています。
その日も車イスでイベント会場に行きましたが、バリアフリーが全くなされていません。どこから会場に入っていいのかわからず、正面玄関で待っていました。
30分待っても会場に入ることができません。担当者の方を入場者に頼んで呼んでもらいました。 15分位して担当者は来てくれました。私を見るなり「入場されますか?」という言葉です。私は少し頭にきましたが担当者に「はい」と言いました。 するとその担当者は困った顔をして「ちょっと待ってください」と言って人を呼びに行きました。 15分位して3人の男の人が来てくださいました。私が「すみません」というと、皆黙って私の車イスを持ち上げて会場内を回り始めました。 その時の責任者○中さんは他の3人に対し、「有難う」と言って会場内に消えていきました。 私はこれでも県のイベントなのかと腹が立ちました。担当者の障害者に対する「思いやり、心遣い」が全く感じられませんでした。私は違っておりますでしょうか? (S・E) |