啓発(物事の道理が分かる様に教える)
少しですが、コロナが落ち着いてきた様に感じますが錯覚でしょうか。
今までどこも行けなく家でゴロゴロしていた人がインターネットを検索していてこのホームページにいきつき読んでいて大変いい勉強になりました、又感動しましたとメール頂きました。
毎日毎日仕事が終わって、そのまま疲れた身体を引きずって家に帰り、何もせずにそのままパタンキユーで寝て、次の日も同じことの繰り返しで疲れましたと、メール頂きました。
いつもイライラして生活しているから、精神が「不安定」何んですと、言われて連絡がきます。
如何して「気分が不愉快になったり、イライラしたり」するのか、分かりますか。
それは、周りの人の話や行動や命令に、合わせているからなんです。
又今の時期はコロナのせいもあるでしょうけど、大体にして人の「顔色」を伺って生活すれば疲れるんです、世間体を気にすれば皆さんなるのです。
要は自分の周りの人に振り回されてしまうのです、相手の気持ちばかりに気を使い、自分を蔑ろ(ないがしろ)にしているのです。
子供の頃から、仲間外れになりたくない、嫌われたくない、と言う思いが強すぎて、ついつい周りの人の顔色を伺い、行動してしまうのです。
周りの人の顔色を伺うという事は、自分に対して常にマイナスな気持ちが働き、悪い方に悪い方に気持ちがいってしまうのです。
相手からどう思われているのかと、気にし過ぎると、自分の感情と正反対な感情が働き、自分を裏切ってしまいます。
だからイライラして「不機嫌」な毎日を過ごすのです。
人から「どう思われるか」ばかり気にしているからなんです、自分自身に「素直に」なる事です。
ハッキリ発言する事が大切なんです。
なかなかできないと思われますが、やらないと自分がダメになります、やると決めて行動することです、それが自分を奮い立たせて元気にし、クヨクヨしない自分をつくるのだと聞いています。
それは「人から嫌われますけど」自分自身はスッキリして、爽快な日々を過ごすことになりますよ。
人の事など気にせず(人の事など分からなくて当たり前)自分の事を優先に考えて行動する事が、スッキリした日々を過ごせるのです。
隣の芝は青いでは無いですが、人は人と、自分は自分だと考えて、日々生きることだと家の住職からの教えです、そう思いませんか、言われればそうだなと、思いますよね。
人と自分を比較した生活をすると、イライラした日々から抜け出す事が出来ないのです。
それは、自分自身は仕合わせ(幸福・全てにおいて満たされた人間)であるのかと、人と比較する事を 止めるべきです、人は人と考えるべきです。
自分は「運」が無い人間だからとか、自分は「運」がある人間だから、何をやっても失敗すとか、成功するとか、考えると、前に進まなくなってしまいます。
運がきたり来なかったりするのが、当たり前と考え、自分の感情をコントロールして、上手に人と付き合う事が、全てに上手くいき、誰からも「好感」を持たれる事なのです。
でもね、ハッキリ言いまして、自分のことだけを考えて生きていくという事は、世間から嫌われますけどね、どうするかは己が決めるのだとの教えです。
感情をコントロール出来ない人は「心の中」に隠れている「邪気」を追い出せないでいるのです。
その誰にも潜んでいる「邪気」が、いつ爆発をして問題を起こすか分からないのです。
そういう事の無いように、日頃から自分自身の「発言」や「行動」に、自信を持って生活するようにしないと、いけないのです。
|